2016年7月14日木曜日

ユーチューバーになりたいか・・・?

ユーチューバーのヒカキン氏が、実は億単位の年収を稼いでいて、一流芸能人顔負けの高級マンションに住んでいるということで驚かされたという記事を以前書いた。


負け犬サラリーマンの日記: ユーチューバー、おそるべし。

あれ以降、少し興味が湧いて色々とYouTuberについて調べてみたので、その再考をしてみたい。

・意外に存在するユーチューバー

ユーチューバーと言えば、HIKAKINのように「商品紹介」や「○○やってみた」といったと面白いことをやってみる系ばかりかと思っていたら、そうではなく、ゲーム実況、音楽演奏、歌、踊り、漫才コント、マジックの実演まで、さまざまジャンルでユーチューバーがいて、その数は日本だけで1万人程いるらしい。多くても1000人も存在しないだろうと思っていただけに驚きだ。(出典情報は忘れてしまったので人数は正確ではありません)
そして、その大半の連中の望みは、動画配信による収入で「飯を食う」、すなわち「動画で稼ぐ」ことである。詳細については省くが、ユーチューブには広告が連動されており、動画再生数に応じて広告料収入が入る仕組みとなっている。従って、肝心なのは動画再生数。そのため、何となくヒットしそうな話題や商品を紹介したり、遊んだりして、ひたすらユーチューブにアップロードするわけだ。

・プロブロガーより遥かに高い収入が望めるユーチューバー

一度アップロードされれば、後は放ったらしでも、ずっとネットには残るので、上手くいけば末永くネットで再生され続け、将来にわたる収入源となる・・・最近流行っている「ブログ飯」(ブログに張り付ける広告収入だけで生計を立てること)にも通ずるような考え方ではあるが、ユーチューバーとブロガーの大きな違いは、その成功リターンの大きさであろう。ブログ執筆を生業とするプロブロガーであっても、せいぜい月に100万円くらいの収入だと聞くが(それも十分すごいけれど)、以前にも書いた通り、トップユーチューバーになれば数億円の収入を得ることができるのだ。そして、動画ではそのセレブな生活ぶり(自宅の高級マンションの様子とか)をまざまざと見せつけられる。その割に、スマホさえ持っていれば誰でも動画をアップロードできるし、思い立った日にユーチューバーデビューは可能と参入障壁はかなり低い。億万長者への扉は、案外近くにあったりするのだ。

・想定外に苦戦するホリエモンチャンネル

では、頑張り次第で誰でも億万長者になるチャンスがあるのか、というというと、努力してもかなり難しいのではないかと思ったのが、ホリエモンこと堀江貴文氏が開設しているユーチューブチャンネル「ホリエモンチャンネル」の想定外の苦戦を見たからである。


ホリエモンと言えば、日本国民で知らない人はいないくらいの絶大な知名度を誇る有名人で、かつネットビジネスの一人者でもある。ライブドア事件をはじめ、日本のインターネットの歴史を語る上では絶対にはずせない人間だ。それほどの知名度と影響力を持った人の動画サイトとなれば、きっと視聴する人は多いのだろうと思いきや、1つの動画の再生数は数千回から多くても数万回程度であった。最初は適当に動画を作っているのだろうと思い、いくつか視聴してみたが、どれもそこそこ手をかけて製作されていた。オープニングはHIKAKINの低い声で「ホリエモンチャンネル」と始まり、サポートする女性スタッフはなかなかの美人を起用、撮影場所も機材もそれなりのものを使用していると思われた。

f:id:naruoe:20160714193232j:plain


しかし、それでも再生回数は多くて数万回、アベレージは5000回くらいなのだ。ちなみに、ヒカキンが「割れないコップ落としてみたw」というタイトルでシリコン製のコップを自宅で紹介するだけの動画、数日で再生回数100万回を超えていた。(なお、ヒカキンの動画は大抵が再生回数100万回を超えている)

ホリエモンチャンネルとHikakinTVでは何が違うのかというと、大きな違いはターゲット層だろう。ヒカキンは小学生、ホリエモンは大人、それもビジネスマン向けである。毎日働いている社会人にとっては、ユーチューブを見ている時間などあまりないことに加え、大抵は同じ動画は1回くらいしか見ないはずだ。逆に小学生は一度ハマれば同じ動画を何回も再生するだろうし、時間もたっぷりある。コアなファンとして本も読まないような小学生が100人いるユーチューバーと社会人100人のファンがいるユーチューバーでは、圧倒的に前者が有利だ。また、ホリエモンはユーチューバーとしては後発組という弱みもあるのだろう。

・ユーチューバーに向いている人は?

なお、ここのサイトによると、現在ユーチューブでの広告収入は「1再生=0.02円」くらいらしい。仮に10万回の再生があったとして、たったの2千円である。この計算でいくと、ホリエモンが作成する動画の倍の再生回数を毎日得たとしても、月に6万円の稼ぎにしかならない。これだったら、真面目にマクドナルドでアルバイトした方がマシである。

それでも、「俺は誰かの下で働きたくないんだ」「リーマンなんてまっぴら」「ユーチューバーでやっていくんだ」「HIKAKINの100倍は面白いことできるぜ」という人がいるかもしれない。その場合は、ホリエモンの事例に鑑みるに社会人向けでは難しいため、子供向けコンテンツになると思われるが、いい歳した大人が、カメラの前で子供ウケするようなことをして、果たして本人は楽しいのだろうか。心からバカなことをやってみたい、子供が笑うようなことをやってみたいというのであればいいだろうが、そうでもない場合、単純に再生回数を求めるだけの動画を作成するならば、もはやそれは「仕事」と左程変わらないだろう。

なので、個人的にユーチューバーに向いている人というのは、どうしてもバカなことをやってみたくて仕方がなくて、かつその結果を不特定多数に見てもらいたいというマインドを持った人物であろう。最近知った中では、「はじめしゃちょー」なんかは、これに近いのではないだろうか。演奏でも漫才でも料理でも何でもいいが、とにかく自分のやったことを他人に見てもらいたい自己顕示欲の塊である必要があるのだ。

その結果として再生回数が増えて、広告費だけで生活できるようになって、そこで初めてユーチューバーを名乗ればいいのだ。最初から専業ユーチューバーを名乗って定職にもつかず、ひたすら動画投稿を続けても成功はおろか、食べて行くことすら難しいだろう。スマホ一つで参加できる障壁参入の低さは、言い換えれば、別に働きながらでも参加できるということである。

さて、一体何のためにこんなに長々と書いたのかというと、この先仕事が嫌になって「俺も脱サラしてユーチューバーになりたいなぁ」とか思った時に思いとどまらせるため、自分自身に向けて書いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿