5月のTOEICの詳細な結果(郵送)が返ってきた。
郵送による結果は、インターネットで開示される結果より、項目別の正答率も出ているので分析には役に立つのだが、感想を一言で言うならば、5月のTOEICは誰にとってもかなり難しい試験だったようだ。特にReadingの方。Averageが50%を切っている項目もあった。おそらくPart7のことだと思う。あれを異様に難しいと感じたのは僕だけではなかったようだ。
個人の分析では、Listeningはまんべんなくできていて、Readingの語彙と文法は問題なし(正答率90%以上)、ただ長文が正答率7~8割と弱いことが分かった。実際、あの試験では190番までしか解くことができなかった。900点以上を狙うなら「見直し」が大きな効果を持つとのことなので、もっと速読力をつけねば。速読力をつけるには語彙力をつける必要があり、今取り組んでいるDUOですら「抜け」が結構あるのだから、まだまだ覚えるべきことはたくさんある。
7月の試験まで残された時間は1ヶ月。やれるだけのことはやって、試験に臨むようにしたい。
<TOEIC対策>
金曜と土曜はひたすら英語スクールの予習と復習に費やした。授業が一つ増えて学習量が増えたのだ。ちなみに新しい先生は超美人だった。
2011年6月26日日曜日
2011年6月24日金曜日
エコに
少しでも「エコ(節電)」に協力するため、そしてこの「節電の夏」を乗り切るため、「マイ水筒」を購入した。以前から、飲料を購入しても(特に夏は)ヌルくなると飲みきる前に廃棄するという、環境に良くない行動を繰り返していたからだ。ただ、会社に持って行く鞄がこれ以上(既に問題集等で重たい)重くなるのは嫌だったので、THERMOSの小さい水筒を選択。
THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.35L チョコ JMY-350 CHO
水筒を使うのは小学生の頃以来のことだったけれど、今回は何よりもその保冷効果に驚かされた。朝に入れた氷が帰宅時まで残っているのだ。昔の水筒と言えば、ガンガン氷を入れても昼過ぎには溶け切っていた記憶があるが、今の技術進歩とはすばらしいものだと感心してしまった(このTHERMOS製品がハイクオリティなだけかもしれないが)。
オフィスを見渡せばマイ水筒を持参している人が結構いることに気付いた。そしてTHERMOS製が多い。運動などでガバガバ飲む用でなければ、この水筒と使うという選択肢は正解なのかもしれない。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section35を確認+音読。夜、音読だけで2時間近くかかった。集中力なさすぎ。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
3周目を実施。もう少しで終了。
THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.35L チョコ JMY-350 CHO
水筒を使うのは小学生の頃以来のことだったけれど、今回は何よりもその保冷効果に驚かされた。朝に入れた氷が帰宅時まで残っているのだ。昔の水筒と言えば、ガンガン氷を入れても昼過ぎには溶け切っていた記憶があるが、今の技術進歩とはすばらしいものだと感心してしまった(このTHERMOS製品がハイクオリティなだけかもしれないが)。
オフィスを見渡せばマイ水筒を持参している人が結構いることに気付いた。そしてTHERMOS製が多い。運動などでガバガバ飲む用でなければ、この水筒と使うという選択肢は正解なのかもしれない。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section35を確認+音読。夜、音読だけで2時間近くかかった。集中力なさすぎ。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
3周目を実施。もう少しで終了。
2011年6月21日火曜日
5月のTOEICの結果
5月末に受験したTOEICの結果が公表された。
L 440 R 405 TOTAL 845
正直に言うと、あの手ごたえでなぜ800点以上あったのか不明だ。おそらくマグレの類だと思う。これだからマークテストは怖いのだ…。ちなみに、Readingは190番までしか解けなかったにも関わらず405点もあったので、正答率が高かったということだろうか。
あまり納得はできないのだが、一応「自己ベスト更新」ということで、前向きに考えよう。
900点まで、あと55点。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section33を確認+音読。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
2周目を実施中。21時頃のスタバで、この問題集と格闘するサラリーマンがいたら、多分それは僕です。
L 440 R 405 TOTAL 845
正直に言うと、あの手ごたえでなぜ800点以上あったのか不明だ。おそらくマグレの類だと思う。これだからマークテストは怖いのだ…。ちなみに、Readingは190番までしか解けなかったにも関わらず405点もあったので、正答率が高かったということだろうか。
あまり納得はできないのだが、一応「自己ベスト更新」ということで、前向きに考えよう。
900点まで、あと55点。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section33を確認+音読。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
2周目を実施中。21時頃のスタバで、この問題集と格闘するサラリーマンがいたら、多分それは僕です。
2011年6月19日日曜日
美容院とMBA
今日はお昼から英会話スクールの授業を受けて、帰宅途中に初めて行く美容院でカットをしてきた。友人から男性専用の老舗美容院を紹介してもらったのだ。そこの美容院はカットの前に髪の生え際とか毛先をじっくり見て、僕の髪や生え方の特徴を教えてくれた。ちなみに、「禿る気配」は今のところゼロだという心強いお言葉をいただいた。
カットの際、美容師のお兄さんとの会話で…。
「お休みの日とかって何されているんですか」
>「そうですね・・・。英会話学校行ったり・・・英語勉強していますかね」
「英語!社会人になっても英語を勉強するってすごいですね!この前も、留学を目指して英語を勉強している社会人の方がいたんですが、留学を考えているんですか」
>「いや、(まぁ適当に答えておこう)・・・そうですね、まだまだ勉強が必要ですが」
「すごいっすね!やっぱりMBAですか」
>「え、MBA・・・(結構詳しいな)。いや、はい、そうです」
「すごいっすね!頑張ってください!」
>「はい、ありがとうございます・・・」
そんなやり取りがあり、「はい、そうです」と適当に返事したMBAの文字が頭の中に残った。そして、たまたまその美容院の近くに紀伊國屋があったので、MBAの本を探して読んでみた。本気でMBA留学するにはTOEFLとGMATという試験を受験する必要があるとのこと。TOEICとTOEFL、似ているが全く違うテストのようだ(主催機関は同じ)。TOEFLのコーナーで問題集を読んでみたら・・・難しい!!語彙レベルがTOEICの2ランクくらい上を行っているように思えた。その上、試験には僕の苦手なWritingとSpeakingもあると。おまけに、もう一つの試験であるGMATはTOEFLより更に難しいらしい。というのも、TOEFLは英語圏外の人の英語試験である一方、GMATは英語圏のネイティブも含む全受験生が受ける試験だからだ。
こりゃ無理だな・・・、と思ったその時、たまたまiPodで聴いていた「RABBIT-MAN」のWAIT!の歌詞が心を打った。
ぶっ倒れるまで何かをやり遂げた事が無いからかな
愛したはずの君は僕の隣にいない
死にそうになるほど恋焦がれてだけど叶わないかも
そんな夢があるんだよ 己の可能性 芽を摘むのはWAIT!
俺の人生、ぶっ倒れるまでやり遂げたって言えるのかな。ダラダラ英語を勉強し続けてきて、転職のネタになればくらいで考えていたけれど、そんな程度で考えているからダラダラしてしまうんじゃないか。もっと大きな可能性、MBA留学。というか、昔から留学は夢だった。最後の夢への挑戦、ぶっ倒れるまでやってみるか、という気になった。
とりあえずは目先のTOEICの勉強をぶっ倒れるまで頑張ってみようと思う。結局は同じ英語の試験だ。目標は900点以上。
それにしても椎名氏の歌詞は心を動かされるものが多いな。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section31を確認+音読。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
Part3を実施した。
カットの際、美容師のお兄さんとの会話で…。
「お休みの日とかって何されているんですか」
>「そうですね・・・。英会話学校行ったり・・・英語勉強していますかね」
「英語!社会人になっても英語を勉強するってすごいですね!この前も、留学を目指して英語を勉強している社会人の方がいたんですが、留学を考えているんですか」
>「いや、(まぁ適当に答えておこう)・・・そうですね、まだまだ勉強が必要ですが」
「すごいっすね!やっぱりMBAですか」
>「え、MBA・・・(結構詳しいな)。いや、はい、そうです」
「すごいっすね!頑張ってください!」
>「はい、ありがとうございます・・・」
そんなやり取りがあり、「はい、そうです」と適当に返事したMBAの文字が頭の中に残った。そして、たまたまその美容院の近くに紀伊國屋があったので、MBAの本を探して読んでみた。本気でMBA留学するにはTOEFLとGMATという試験を受験する必要があるとのこと。TOEICとTOEFL、似ているが全く違うテストのようだ(主催機関は同じ)。TOEFLのコーナーで問題集を読んでみたら・・・難しい!!語彙レベルがTOEICの2ランクくらい上を行っているように思えた。その上、試験には僕の苦手なWritingとSpeakingもあると。おまけに、もう一つの試験であるGMATはTOEFLより更に難しいらしい。というのも、TOEFLは英語圏外の人の英語試験である一方、GMATは英語圏のネイティブも含む全受験生が受ける試験だからだ。
こりゃ無理だな・・・、と思ったその時、たまたまiPodで聴いていた「RABBIT-MAN」のWAIT!の歌詞が心を打った。
ぶっ倒れるまで何かをやり遂げた事が無いからかな
愛したはずの君は僕の隣にいない
死にそうになるほど恋焦がれてだけど叶わないかも
そんな夢があるんだよ 己の可能性 芽を摘むのはWAIT!
俺の人生、ぶっ倒れるまでやり遂げたって言えるのかな。ダラダラ英語を勉強し続けてきて、転職のネタになればくらいで考えていたけれど、そんな程度で考えているからダラダラしてしまうんじゃないか。もっと大きな可能性、MBA留学。というか、昔から留学は夢だった。最後の夢への挑戦、ぶっ倒れるまでやってみるか、という気になった。
とりあえずは目先のTOEICの勉強をぶっ倒れるまで頑張ってみようと思う。結局は同じ英語の試験だ。目標は900点以上。
それにしても椎名氏の歌詞は心を動かされるものが多いな。
■TOEIC対策
・DUO 3.0
section31を確認+音読。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
Part3を実施した。
2011年6月18日土曜日
ISSのレポート
日経新聞によると、今年の株主総会のピークは6月29日だそうだ。となると、その招集通知は最低でも総会開催日の2週間前である6月8日には発送済みで、そろそろ各社の今年の総会議案の内容が明らかとなる時期だ。この時期、イライラさせられるのが、ISSを代表とする議決権行使助言会社のレポートである。彼らは総会招集通知の発送後、2,3日という短期間で各議案に対する賛成・反対の推奨レポートを書く。そして、想像以上に外国人投資家の連中はこのレポート通り議決権を行使してくるので、侮れない。
今年も某ルートから自社のレポートを入手したのだが、againstがチラホラ…。適当にレポートのサマリーを日本語で作成して役員連中に回覧したが(英語を読めない人が多いので)、役員選任議案で個別に反対推奨されている人は気分悪いだろうな(賛成の人と反対の人に分かれている)。昨年から議決権行使結果の臨時報告書による開示も義務付けらた。また、総会の招集通知もウェブ上に開示されることとなった。こうした助言会社の存在感は今後ますます強まっていくかもしれない。
**閑話休題**
今更ながらEvernoteの使用を開始することにした。とりあえず、一発でネットの記事を保存できるのは魅力的だ。 まだまだ使いこなせていないけれど、最先端に触れるという意味でも継続して使っていきたい。
■TOEIC対策
・はじめての新TOEICテスト 本番模試
とりあえず全範囲の復習を完了した。
・DUO 3.0
section30まで確認して聞き取りの不安な英文を音読。思った以上に聞き取れていない英文が多くて、時間がかかっている。
・TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継
全問チェック済。もう1回はやる予定。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
Part1、2、5を実施した。
今年も某ルートから自社のレポートを入手したのだが、againstがチラホラ…。適当にレポートのサマリーを日本語で作成して役員連中に回覧したが(英語を読めない人が多いので)、役員選任議案で個別に反対推奨されている人は気分悪いだろうな(賛成の人と反対の人に分かれている)。昨年から議決権行使結果の臨時報告書による開示も義務付けらた。また、総会の招集通知もウェブ上に開示されることとなった。こうした助言会社の存在感は今後ますます強まっていくかもしれない。
**閑話休題**
今更ながらEvernoteの使用を開始することにした。とりあえず、一発でネットの記事を保存できるのは魅力的だ。 まだまだ使いこなせていないけれど、最先端に触れるという意味でも継続して使っていきたい。
■TOEIC対策
・はじめての新TOEICテスト 本番模試
とりあえず全範囲の復習を完了した。
・DUO 3.0
section30まで確認して聞き取りの不安な英文を音読。思った以上に聞き取れていない英文が多くて、時間がかかっている。
・TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継
全問チェック済。もう1回はやる予定。
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
Part1、2、5を実施した。
2011年6月13日月曜日
そろそろ総会が近づいてきた
いよいよ株主総会も近づいてきた。僕のような総会担当者は第一関門である招集通知の作成を終えて一息ついている頃ではないだろうか。僕も例外ではなく、先週は忙しかったけれど、今週は比較的余裕をもって過ごすことができそうだ。その分、勉強に時間を回せればいいんだけれど、なかなかそうにならないのが、己の弱いところだ・・・。
ちなみに親父が関西電力の株を持っているので、先週末に届いた招集通知を見せてもらった。株主提案が21議案まで。第18議案「原子力発電から撤退するまで役員には報酬を支給しない」とは(笑)。(参考:関電株主、原発からの撤退を 総会に提案)
■TOEIC対策
・はじめての新TOEICテスト 本番模試
まじめに復習をしているが、なかなか終わらない。特にリスニングが難しい。結局1週間で終わらなかった。
・DUO 3.0
先週ですべてチェックを終える予定だったけれど、思った以上に聞き取りができないことが発覚。今までの聞き流しはほとんど意味がなかったんだな。とりあえずsection11まで確認して聞き取りの不安な例文を音読。
ちなみに親父が関西電力の株を持っているので、先週末に届いた招集通知を見せてもらった。株主提案が21議案まで。第18議案「原子力発電から撤退するまで役員には報酬を支給しない」とは(笑)。(参考:関電株主、原発からの撤退を 総会に提案)
■TOEIC対策
・はじめての新TOEICテスト 本番模試
まじめに復習をしているが、なかなか終わらない。特にリスニングが難しい。結局1週間で終わらなかった。
・DUO 3.0
先週ですべてチェックを終える予定だったけれど、思った以上に聞き取りができないことが発覚。今までの聞き流しはほとんど意味がなかったんだな。とりあえずsection11まで確認して聞き取りの不安な例文を音読。
2011年6月12日日曜日
RABBIT-MAN
椎名慶治の「RABBIT-MAN」買ってしまったよ。既にリリースされている「I」と比べてノリの多い曲が多いというか、surface時代の「椎名色」がより強く出ているように感じた。おすすめの曲は「RABBIT-MAN」だ。他にも突き抜けた曲が多く収録されているので、歌詞もチェックしながら聴くとなおさら良い。surfaceファンだった人は是非。
どうしようかな。この歳でファンクラブ入ってしまおうかな・・・。
2011年6月6日月曜日
「はじめての新TOEICテスト本番模試」実施(第1回)
今日は先週受験してきた公式テストでどれくらい取れているのか確認するためにも、昔購入したはじめての新TOEICテスト 本番模試の「第1回」を時間を計って自宅で解いてみた。
予想スコア 740点(L350 R390)・・・。
難しかった!リスニングは途中で混乱し、リーディングは195番でタイムアップ。本番よりもかなり難しく感じたが、アマゾンのレビューを見ている限り、本番より「少し」難しいくらいとのこと。おそらく先週の公式テストの結果も、こんな感じであろう。
これだけ勉強しているのに、なぜ結果が出ないのだろう。スクールでTOEIC対策の授業を取り、定評のある問題集を解き、可能な限り英語学習に時間を割いているのだが、それでも結果が出ない。
原因を考えてみたが、出た結論の一つが単純に消化不良を起こしているのではということ。公式問題集4冊を含めて、これまで何冊も問題集を解いては間違えてきたが、これらが完璧なのであれば、おそらくスコアが停滞することはないはずだ。それに、今月は仕事で株主総会という年間最大のイベントもあるので、今から新しい問題集を購入しても7月の試験には絶対に間に合わない。
7月の試験に向けて、以下の問題集を順にこなしていくことに決めた。
・はじめての新TOEICテスト 本番模試(「第1回」復習)
・DUO 3.0
・TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉
・TOEICテスト新公式問題集
・TOEICテスト公式プラクティス リスニング編
・極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6
※総合英語Forest 6th editionは辞書として活用
・はじめての新TOEICテスト 本番模試の「第2回」を実施。
ここで予想スコア900はほしいな。
はじめての新TOEICテスト 本番模試以外は全て1回はマスターしている問題集なので、容易に復習ができるはずだ。これだけやって900点いかなければ、その時は潔くTOEICをあきらめよう。
とりあえず、結果がボロボロだったはじめての新TOEICテスト 本番模試の復習からスタートだ。
予想スコア 740点(L350 R390)・・・。
難しかった!リスニングは途中で混乱し、リーディングは195番でタイムアップ。本番よりもかなり難しく感じたが、アマゾンのレビューを見ている限り、本番より「少し」難しいくらいとのこと。おそらく先週の公式テストの結果も、こんな感じであろう。
これだけ勉強しているのに、なぜ結果が出ないのだろう。スクールでTOEIC対策の授業を取り、定評のある問題集を解き、可能な限り英語学習に時間を割いているのだが、それでも結果が出ない。
原因を考えてみたが、出た結論の一つが単純に消化不良を起こしているのではということ。公式問題集4冊を含めて、これまで何冊も問題集を解いては間違えてきたが、これらが完璧なのであれば、おそらくスコアが停滞することはないはずだ。それに、今月は仕事で株主総会という年間最大のイベントもあるので、今から新しい問題集を購入しても7月の試験には絶対に間に合わない。
7月の試験に向けて、以下の問題集を順にこなしていくことに決めた。
・はじめての新TOEICテスト 本番模試(「第1回」復習)
・DUO 3.0
・TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉
・TOEICテスト新公式問題集
・TOEICテスト公式プラクティス リスニング編
・極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6
※総合英語Forest 6th editionは辞書として活用
・はじめての新TOEICテスト 本番模試の「第2回」を実施。
ここで予想スコア900はほしいな。
はじめての新TOEICテスト 本番模試以外は全て1回はマスターしている問題集なので、容易に復習ができるはずだ。これだけやって900点いかなければ、その時は潔くTOEICをあきらめよう。
とりあえず、結果がボロボロだったはじめての新TOEICテスト 本番模試の復習からスタートだ。
2011年6月1日水曜日
TOEIC 公式テストを受けてきた
今更ながら、5月末のTOEICの感想を。一言で言うなら、思った以上にできなかった…。
リスニング
パート1:数問こけた、と思っていたが、某サイトの解答速報(なぜかかなり正確)によると、全問正解だった。だが、実力的には8割程度だろうと思う。
パート2:この1ヶ月集中的にトレーニングをしたのがこのパート。疑問文には大分慣れたが、終盤に出てくるの「疑問文ではない文章」にはお手上げ。
パート3:全く分らなかった問題はなかったものの、全問正解していると言い切れる問題もない。
パート4:パート3と同じ。
リーディング
パート5:かなりの速度で解けた。唯一特訓の成果が出た部分だと思う。
パート6:楽だった。多分全問正解。
パート7:今回最も引っかかったのがこのパート7。パート5と6を過去最高のスピードで突破しておきながら、時間が不足し、まさかの190番でタイムアップという最低な結果に終わった。というか、設問も文章もかなり難しく感じたのは気のせいか。前回はパート7がかなり好調に進んだことから、今回は全く問題演習をしなかったことも原因だろう(そもそも演習をする時間がなかったのだが)。
総評
この1か月間、リスニングは「TOEICテスト公式プラクティス リスニング編」を繰り返し解いてきたが、あまり成果を感じることはできず。また、少しでも英文に慣れるようにと、毎日DUO 3.0 / CD復習用やTOEICテスト公式プラクティスのスクリプトCDを苦行のように聞き流したが、これもあまり効果はなかった。先日、スクールの先生から言われた通り、(大嫌いな)音読トレーニングをしていくしかないのか。
一方でリーディングのパート5は「極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6」の効果がかなり出た。というか、本書はまだ半分くらいしかマスターできていないのだが、それでも十分に効果は発揮されたと思う。本書を完全にマスターすればパート5・6対策は終了と考えてよさそうだ。
問題は、パート7だ。そもそも英語の長文を「読む」という作業が苦痛で仕方なかった。流石に1か月間、全く長文対策をしていなかったのは問題だったのかな。
6月の試験は申し込んでいないので、7月の試験に向けて勉強開始だ。実は5月の試験までに終える予定だった問題集をまだ終えていないので、まずはこれを終わらせて、一度模試を実施してみようと思う。その後のことは、その模試の結果を見ながら考えよう。
リスニング
パート1:数問こけた、と思っていたが、某サイトの解答速報(なぜかかなり正確)によると、全問正解だった。だが、実力的には8割程度だろうと思う。
パート2:この1ヶ月集中的にトレーニングをしたのがこのパート。疑問文には大分慣れたが、終盤に出てくるの「疑問文ではない文章」にはお手上げ。
パート3:全く分らなかった問題はなかったものの、全問正解していると言い切れる問題もない。
パート4:パート3と同じ。
リーディング
パート5:かなりの速度で解けた。唯一特訓の成果が出た部分だと思う。
パート6:楽だった。多分全問正解。
パート7:今回最も引っかかったのがこのパート7。パート5と6を過去最高のスピードで突破しておきながら、時間が不足し、まさかの190番でタイムアップという最低な結果に終わった。というか、設問も文章もかなり難しく感じたのは気のせいか。前回はパート7がかなり好調に進んだことから、今回は全く問題演習をしなかったことも原因だろう(そもそも演習をする時間がなかったのだが)。
総評
この1か月間、リスニングは「TOEICテスト公式プラクティス リスニング編」を繰り返し解いてきたが、あまり成果を感じることはできず。また、少しでも英文に慣れるようにと、毎日DUO 3.0 / CD復習用やTOEICテスト公式プラクティスのスクリプトCDを苦行のように聞き流したが、これもあまり効果はなかった。先日、スクールの先生から言われた通り、(大嫌いな)音読トレーニングをしていくしかないのか。
一方でリーディングのパート5は「極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6」の効果がかなり出た。というか、本書はまだ半分くらいしかマスターできていないのだが、それでも十分に効果は発揮されたと思う。本書を完全にマスターすればパート5・6対策は終了と考えてよさそうだ。
問題は、パート7だ。そもそも英語の長文を「読む」という作業が苦痛で仕方なかった。流石に1か月間、全く長文対策をしていなかったのは問題だったのかな。
6月の試験は申し込んでいないので、7月の試験に向けて勉強開始だ。実は5月の試験までに終える予定だった問題集をまだ終えていないので、まずはこれを終わらせて、一度模試を実施してみようと思う。その後のことは、その模試の結果を見ながら考えよう。
登録:
投稿 (Atom)