アホかと思われるかもしれないが、集中して勉強するため今月は有料の自習室を利用することにした。
これまで勉強場所として①自宅、②カフェ、③図書館、の三拠点を活用してきたが
①自宅は誘惑が多くて勉強に集中できない(小学生の頃からずっと)。
②カフェは早朝を除いて騒々しいし、長時間(1時間以上)居座るのはお店の人に悪い。
③図書館はいい席が取りにくいし、結構騒々しい。
と、それぞれ問題点があって苦しんでいたのだ。
そこで、思い切って有料自習室を使ってみることにした。料金は30日間で14,000円也。低所得者である僕の手取月収1割に相当すると考えれば超大金だが、1日当たり500円だと考えれば、スタバとかで自習するのとあまり変らない。
ロケーションは駅から近くて、周りにはコンビニも本屋もカフェもあり、かつ静か。朝の9時から23時まで使用できるので、特に休日は引き篭もって勉強するのに最高の環境だと判断した。
昨日早速行ってみたら、オッサンと中学生が勉強していた。僕も負けずに勉強しなければ。そして、結果を出して14,000円の元を取りたい。
■英語
・はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル:復習が完了。予想以上に時間がかかったけれど、TOEICのクセのようなものが読み取れるようになった(と思う)。
・TOEICテスト新公式問題集:こちらのサンプル問題も復習完了。
・Podcast:English Upgrader2の2を聴いた。クラウドコンピュータについて。
・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉:再実施スタート。「はじめての新TOEICテスト」の効果はいかに。
■最近買った本
・すぐ動く人は知っている
数日前にこのブログを知りました。
返信削除30代前半の会社員です。
有料自習室を使用するとは、勉強熱心ですね。
私が2年前にビジネス実務法務検定2級に合格した時には、仕事帰りに母校の図書館で勉強しました。利用者も少ないので、静かで快適でした。
20代後半から法学部卒ではないのに法務関係の部署に転勤しました。それ以来、法律に関わる検定試験をいくつか受験し、合格しました。
最近では、法律の資格試験対策と、大学入学当初以来10数年ぶりの英語を勉強しています。
>匿名 さん
返信削除コメントありがとうございます。
法学部卒でないのに、法律に関わる試験をいくつか合格されたとはすばらしいですね。僕はビジネス法務2級だけで、他は勉強しようという意欲すら湧きません。
英語も勉強されているということで、お互い頑張りましょう。