2009年12月28日月曜日

2009年 良かったモノ

2009年もあと少し、ということで、買ったモノを思い出しながら1年を振り返ってみたい。


王心凌-2008新歌 

王心凌 シンディ・ワン Cyndi
AVEX (TW)
発売日:2008-02-29


今年の最大の収穫は、この王心凌(シンディ・ワン)を発見したことだと言っても過言ではない。これまで、日本以外のアジアのポップ音楽などクソだろうと思っていた僕の認識を180度ひっくり返してくれた。何を言っているのかは分からないが、動作一つひとつが最高である。同じような考えを持っている人がいれば、youtubeで「王心凌」と検索


only my railgun 
 

アニメソングにもほとんど興味がなかったのだが、それを良い意味でぶち壊してくれたのが、このfripSideの「only my railgun」だ。アップテンポな曲やヴォーカル南條愛乃の歌唱力もさることながら、最大の魅力はPVだろう。度胆を抜かれた。


ゆうき式逆転発想勉強術 
 










webでは人気のあるゆうきゆう氏による勉強術の本。独特なノリは本書でも健在で、少し変わった勉強本を読んでみたいという人にはお勧めである。一応、大学受験生向けだが、資格試験をしている社会人でも使えるノウハウはたくさん書かれている。本書の紹介はこちら


今年は「王心凌」と「fripSide」との出会いがあったが(どちらもかなり年末だったけど)、来年はどんな歌手と出会えるのか楽しみである。

2009年12月27日日曜日

2009年、最もよく読まれた記事

去年に引き続き、今年も「一年でよく読まれた記事」というのを、やってみようと思う。このbloggerにはアクセス解析の機能は備わっていないので、Google Analyticsで集計。2009年も、どーでもいい記事ばっかり書いていたが、果たして最も読まれた(アクセス数の多かった)記事は・・・???


これだ!

2008年8月14日木曜日 ビジネス実務法務検定試験2級に合格する方法

何となんと、2008年に書いた記事が1位だった。内容はタイトルそのまんまで、僕が1週間程度の勉強でビジネス法務2級に合格したノウハウをさっくり書いてある。こんなに読まれているのなら、リンクを新しくしとかないとな。このサイトを見て勉強して合格された方もおられるようなので、書いた人間としてはうれしい限りだ。


さて、調子に乗って、第2位は!!

2009年3月20日金曜日 英検準1級合格する方法

ああ、これか。2009年最大の収穫は長年の宿敵「英検準1級」に合格したことだと思う。ここには僕が7回も受験した末に取得した英検準1級合格のためのノウハウを結集しているので、たまたまでも訪れた受験者は是非一読していってもらいたい。ここもリンクの更新をしておこうかな。

続いて、第3位は・・・

2009年2月5日木曜日 株主総会のスケジュールを作成

きっと僕と同じ株主総会実務担当者が訪れたのだと思う。2010年も2月になれば同様にスケジュールを作成することになるのだろうが、最近では株主総会の集中日回避を「普通の」会社もするようになってきたので、担当者としては面倒にならないことを祈るばかりだ・・・。

3位とほとんどアクセス数が同じだったのが、これ。(第4位)

2009年3月7日土曜日 インサイダー取引防止規程の作成

そういえば今年は会社のインサイダー規程を作成した。ここのリンク先から何冊か「最新インサイダー取引規制―解釈・事例・実務対応」を購入してくれた人もいるみたいなので、誰かの業務に少しでも役立っていたらうれしい。

さて、他にも色々と調べられるので、ついでに調査してみた。
まず、検索キーワードランキング、1位は…「ビジネス実務法務検定2級 独学」。ページアクセスランキングも堂々の1位だし、ビジネス法務の独学受験者が検索で引っかかって訪れるケースが多いみたいだ。

次に、地域別のアクセスランキングは、1位が「東京」で圧倒的なアクセス数だった。

それから1日の最高アクセス数は205。いやーマイナーブログですなぁ。

後数日で、このランキングが入れ替わることもないと思うので、2009年の結果はこれにて終了。2010年も地道に頑張ろう。

2009年12月26日土曜日

Red Cyndi

王心凌 シンディ・ワン Cyndi
AVEX (TW)
発売日:2008-02-29

先日紹介したばかりの王心凌(シンディ・ワン)だが、勢いで購入した上記DVD付CDの破壊力があまりに大きかったのでここで改めて紹介しておきたい。

まず先に悪いところを書いておくと、DVD全般にわたって、左上にエイベックスのロゴが出てくる上、下段にはでかく歌詞が出てくるのだ(カラオケ用か?)。そのせいで、彼女の顔がアップされたときに一部見えない部分があるなど、ファンにとっては大きな障害が発生している。エイベックスはアホなのだろうか。

その他はすべてで満点。現時点で世界一可愛いのではないだろうかとすら思うくらい可愛さの溢れるPVだった。

敢えて順位をつけるとすれば、かの有名な「HONEY」と「愛你」が1位、2位なのは当然として、それに勝るとも劣らないのが「愛的天靈靈」だ。

ググってもらえばいくらでも動画が出てくると思うので、適当に視聴してもらいたいが、もう非のつけようのないくらい可愛い。まさに天使だろう。

台湾人の歌なんて・・・と思わず、一度視聴してみてもらいたい。絶対彼女にハマると思う。

2009年12月25日金曜日

新しい授業が始まった・・・。

今日から新しい英会話スクールの授業が始まった。内容はリーディング。
長文と短文の問題を解いていく形式なんだけど、受講している人のレベルが高くて、誰も問題を間違えない…。そんな中で僕は唯一間違いを頻発したわけだが、知らないものは仕方がない(開き直った)。復習に力を入れて次に備えるべし。


・どこの会社で働いていますか。
①(  ) do you work for?
②(   ) company do you work for?

Who do you work for?
法人を「人」とみなしているためwhoを使える。
What company do you work for?


・be made ~ の表現
①The shirt is made (   ) cotton.
②Cheese is made (  ) milk.
③Milk is made (  ) cheese.

①The shirt is made of cotton.
of:材料 元が何であるか見て分かる。
②Cheese is made from milk.
from:原料 元が何であるか見ても分からない。
③Milk is made into cheese.
「~になる」という場合はintoを使う。


・chargeの意味
How will you pay, cash or charge?

お支払いはどうなさいますか?現金、それともカード
chargeはcashとセットで「カード」の意味になる。


・Industryの2つの意味
①China's pet industry has seen rapid growth in recent years.
②Industry is fortune's right hand, and frugality her left.

①近年、中国のペット産業は急速な成長を見せています。
勤勉は成功の右腕であり、倹約は成功の左腕。


・多義語term
①The initial term of this Agreement is one year from the Effective Date.
②This technical term is completely alien to me.
③Our prices and terms also are competitive.
④We are not on speaking terms with one another.

①本契約の最初の期間は発効日から1年である。
②この専門用語は私には全く耳慣れない言葉だ。
③我々の価格と条件もまた他には負けない。
④私たちは互いに口も利かない間柄です。

2009年12月24日木曜日

買収防衛策イン・ザ・シャドー・オブ株式持合い

久しぶりに商事法務のレビューを。(買収防衛策イン・ザ・シャドー・オブ株式持合い―事例研究:商事法務№1885)

株式持合比率が高い企業ほど買収防衛策を導入する傾向にある。つまり、株式持合いを進めた企業は買収防衛策導入以前に、最初から「究極の防衛策」の影の下(イン・ザ・シャドー・オブ)にいるじゃないか、という主張。

なるほど、ということは、今までに買収防衛策を導入した企業は殆どが必要ないのに入れたというわけか。しかし、僕の会社の場合だと、被買収リスクの分析から防衛策の作成、弁護士事務所のフィーまで含めたら、ざっと4000万円近くかかった。更に第三者委員会というメンバーを選定して、彼らにも毎月一定の金額を払っているわけで、必要ないものを導入するためにそれだけの費用を払っているとはあまり思いたくない。それに、いくら株式持ち合いをしている会社といっても、TOB価格によっては売らざるを得ない状況だってあるはずだ。どこの会社も緻密なリスク分析を元に防衛策は導入されていると信じたい。

2009年12月23日水曜日

台湾が誇る美人歌手、王心凌(シンディ・ワン)

日本の芸能人も会社の女性社員も、女性は大抵ブサイクに見える面食いな僕が、久しぶりに絶世の美女を発見した

王心凌(シンディ・ワン)、台湾人である。偶然、下記の動画を見たのがきっかけだった。



これは可愛い。最初の15秒くらいで心を持っていかれてしまった。

そして、次に見たのがこれ。




この顔とスタイル+女子高生の制服+ダンスは反則だろう・・・。
はっきり言って中国語で何を言っているのかは全くわからないが、彼女がとても可愛いということだけは良くわかった。

動画を見終わった瞬間、迷わず アマゾンで彼女のCDを購入した。優柔不断な僕に即断即決をさせるとは大したものだ。

来日しないのかな。

王心凌 シンディ・ワン Cyndi
AVEX (TW)
発売日:2008-02-29

2009年12月22日火曜日

インサイダー取引の注意点

セミナーでインサイダー取引のポイントについて講義を受けてきた。講師がポイントだと言っていた部分について3点ほどまとめておく。


・インサイダー取引とは、会社の「重要事実」を知って、それが公表される前に株式等の売買を行うことであるが、この「重要事実」が決定される「時点」については注意を要する。この「時点」とは会社法上の決定機関が最終決定を行った時点ではなく、当該事項の実現のための準備等を会社の業務として行うことを決定した時点である。更に、判例によるとこの決定の意義は「確実に実行されるとの予測が成り立つことは要しない」とも解されている。

・インサイダー規制の対象は、会社関係者、または会社関係者から重要事実の伝達を受けた第一次情報受領者に限られており、そこから更に情報を受けた第二次情報受領者はインサイダー規制の対象とはならない。しかし、第一次情報受領者か第二次情報受領者かは実質的に判断され、会社関係者から他の者を介在させて重要事実の伝達を受けた者は、実質的には第一次情報受領者と認定されて、インサイダー取引規制の対象となる場合がある。

・自社株式、他社株式いずれにおいても、役職員やその家族の売買を完全に管理することは不可能であり、故意のインサイダー取引を規制することは難しい。しかし、故意ではなく過失によるインサイダー取引(うっかりインサイダー)も多く発生していることから、役職員に対してインサイダー取引規制の教育・啓蒙を行っていくことは重要である。また、過度な規制や管理は、個人の自由な資産形成を阻害することとなりかねないので、この点も注意しなければならない。
役職員がインサイダー取引にかかわり、それが摘発されることで会社が大きな社会的ダメージを受けることを認識し、情報管理体制の構築、役職員の研修を行っていくことが必要である。

2009年12月21日月曜日

株主総会運営の実務対応

住友信託銀行証券代行部,今井 宏
商事法務
発売日:2009-12

とりあえず第1章(株主総会の現状と基本的な事項)だけ頑張って読んだ。
株主総会の招集地について、招集権者(取締役)は善管注意義務に基づく判断により、株主の地理的分布状況などから照らして適当な場所を選定すべきで、これに反する会場を選定した場合は、招集手続に瑕疵が生ずる・・・というのは初耳で、他は大体聞いたことがあるような内容だった。他の章は株主総会が近づいたら読むことにしたい。
株主総会運営というタイトルだが、事業報告の記載方法などは一切記載されていないので、計算書類の作成以外は全部担当させられている人は、この本と一緒に「株式・株主総会書式ひな型集」も買えば完璧。ただ、住友信託シリーズの本で共通している難点は索引が付いていないことだと思う。この点がやや使いにくい。

住友信託銀行証券代行部,今井 宏
商事法務
発売日:2009-02

2009年12月8日火曜日

法務勉強会に参加してきた

昨日は仕事帰りに法務勉強会に参加してきた。テーマは金融商品取引法。この分野は僕にとっては上場規制の分野とインサイダーくらいしか必要ないのだが、問題が発生するたびに法律に手当てをして、また問題が起きて手当てをして…を繰り返しているので、非常に複雑な構造になっている。こうした改正についていくには、商事法務を読んだり勉強会やセミナーに参加することで知識をブラッシュアップしていく必要があるのだ。特に商事法務が苦手な僕には、口頭で説明してくれる勉強会は有難い。
勉強会の後は、勉強会に参加していた他社の法務部の人々と食事に行ってきた。あまり法律の話は出なかったが、どこの法務部も配属された新人はまず最初に「ビジネス実務法務検定3級」の資格取得を勧められるらしい。僕はこの試験の2級に合格しているが、実は3級は受けていないのだ。3級は2級の基礎になる分野だし、(可能かどうかは知らないが)初心に戻って3級を受験してみるのもいいかもしれない。

2009年12月1日火曜日

転職活動が終了した

11月頭から、某大手メーカーを受験していた。書類選考→1次面接→SPI→最終面接まで進んで、昨日不採用の連絡を頂いた。交通費(大手のくせに1円も支給されなかった)と有給3日分の時間を返せバカヤローと叫びたくなったが、こればかりは仕方がない。転職エージェントの契約期限も切れる上に、求人状況は更に悪化していくようなので、今年の春から開始した転職活動は一旦終了することにした。

活動期間 4月~11月(但し6月は繁忙期なので休んだ)
書類エントリーした企業 30社くらい
面接まで進んだ企業 10社
最終面接まで残った企業 3社
内定    0社…。

面接を受けた企業は、ゼネコン、商社、証券、銀行、コンサル、メーカーと業種はバラバラで統一感がなく、最後に受けた会社の面接では受験した会社に統一性がないことを深く突っ込まれることとなった。この不況期で転職市場も厳しい環境だったが、僕と同時期に転職活動していた友人は大手外資にあっさり内定して転職を成功させていたので、不況だけを今回の失敗の理由にはできない。

敗因の一つは転職活動を始めた動機と、その会社の志望動機を上手く結び付けられなかったことがあるだろう。こういうことをしたいが今の会社ではできない、だから御社に転職してこういうことをしたい、という説明を面接で論理的に上手く話せるかが最大のポイントだった。

もう一つは自分の市場価値の低さだ。20代後半、TOEIC700点台の人間なんて大手企業なら掃いて捨てるほどいる。面接を受けた企業は全て東証一部だったので、スキル面でも他の選考者とあまり差別化ができなかったんだと思う。

今後どういう風に自分のキャリアを築いていきたいのか、今一度考えてみることが必要だ。
もうしばらくお世話になるであろう今の会社には、先日の上司との冬季考査面談で非常に高い評価がついていると説明された。この半年間は転職活動をしていたのに、なんだか申し訳ない限りだ。

この会社でなら、上まで上り詰めることも可能だ(周りがアホだから)。しかし、朝からスポーツ新聞を読む上司、キレる・暴れる・遅刻するの三拍子揃った新入社員、異様な声で男性社員に甘える40代女性社員、TOEIC300点と豪語する同期・・・職場環境の全てが嫌なのだ。スキルという爪を磨きながら、虎視眈々と出て行く準備をしていたい。