2009年5月25日月曜日

保険のおばさん

いろいろ書きたいことはあるのだが、今日は○一生命のセールスおばさんのことについて書く。

この会社には数社の生命保険のおばさん(決してお姉さんではない)が昼間に出入りしているのだが、その中でも○一生命のおばさんは営業がしつこい。プレゼントに応募しろとか、ボーリング大会するとか、とにかくしつこい。結婚しているのかどうかは知らんが、あれだけのしつこさがあれば、相当の男をゲットしているに違いない。うるさくて仕方ないから付き合って、結婚しろとしつこいから仕方なしに結婚したという感じではなかろうか。

話が逸れてしまったが、まず驚いたのが、会社が休日に開催したソフトボール大会に出没しやがったことだ。これには度肝を抜かれた。

なぜなら、このソフトボール大会は、会社の従業員ですら半数以上がサボっているイベントだからだ。

そんなイベントにわざわざ休日を潰してまで出現する、その営業根性を当社の営業部隊にも見習わせたい。

ちなみに、従業員の中には知らない奴までいるイベントの情報をどこで仕入れたのかと聞いたところ、会社の営業の一人がわざわざしゃべったらしい。彼の歳は僕より1つ上で、まだ若い。どうせ保険にも入らされているのだろうが、情けないというかなんというか…。

後日、保険のおばさんはソフトボール大会の写真をもって職場に現れた。

まさに営業のセオリーを踏んでいる。

そして、写真を渡すと同時に今度ぉ、こういったプレゼントキャンペーンがあるんですけどぉと怪しげな紙を出してきた。いつもなら「興味がない」と断っていたところだが、この日は部長も写真を渡されて、仕方なしに申し込み用紙を書いていた。部長が書いてるのに…という空気になって、仕方なく僕も個人情報を書いてやった。それにしても、プレゼントの応募に何で生年月日に住所、電話番号、そしてメールアドレスまで書かねばならんのか。面倒臭そうな顔をしていたら「名刺でもいいですよぉ」って。それは流石に勘弁と思って、汚い字で書き殴ってやった。
 

そして本日…

「プレゼント当たりましたよぉ」

と。「やられた!」と思った。

こんなこと分かっていることだが、プレゼントに当選させるのも落とすのも、これはすべて保険のおばさんの判断で可能になるのだ。

おそらく、自腹でプレゼントを「買って」それを「当選しました」とターゲットに渡す。当然プレゼントを渡された方はプレゼントもらっただけでは気まずいので「この後お話いいですか」という誘いに「まぁ、お話だけなら…」と乗ってしまい、そこから先はアリ地獄。おそらく彼女は個室のマンツーマンでは判子押すまで帰さないだろう。

さて、困った。まぁ、対策としては会社の人間の見ている前で話をさせることだろう。暴力団が会社に来た際、絶対に事務所に行ってはいけない理由は、命が危険という意味もあるが、相手の本拠地では交渉は不利になるという人間の心理があるらしい。また交渉人数で負けると不利になるという心理もあると聞いた。

だから、僕の部署の人間が見ている前で話をさせて、それで終わらせよう。どんなことを言って話を切り出すのかが楽しみだが、これを乗り越えれば最低でも半年は何も言ってこないだろう。

生まれてから今まで非常に健康に生きてきて、更に仕事は一日中部屋の中でパソコンをカタカタやってるような僕に、保険はいらんのだ。この「保険は不要」という考えは、大学時代にノーベル賞経済学者アカロフの論文を読んだことも影響しているかもしれない。

2009年5月18日月曜日

藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー












サイバーエージェントの社長で有名な藤田社長のビジネス書。この前なんとなく読んだ「渋谷で働く社長の告白」が面白かったので、今回も迷わず購入した。

感想は、別に悪いことが書いてあるわけではないが、書いてある内容が「新規事業に挑むときの判断基準」とか、僕のような若手社員向けというよりかは、中堅もしくはマネジメント層向けといった感じがした。あと、サイバーエージェントの社員かな。社長がどう考えているのかを知るのは大事なことだ。

全般にわたって落ち着いた感じで書かれていたので、もっと殺伐としたベンチャー企業の内情とか仕事っぷりを生々しく書いた「社長の告白」のような臨場感を求めていた僕には少々物足りなかった。

また、日経アソシエでの連載のまとめということなので、同じことが何回か繰り返されていたのは残念。

というわけで、藤田社長のファンでもない限り、僕のように若手社員で部下がまだ一人もいないような人には、あまりお勧めではありません。。。

2009年5月17日日曜日

速読に苦戦

英会話の学校で、速読専用の授業を勧められて取ったのだが、これがキツイ!!実に短い文章を読むのだが、これを「ネイティブより早く読む」ことを目的に読むので早い早い。例えば

Where are you going to spend your vacation?



「ウェアー・ユー・ゴーイング・トゥ・スペンド・ユアー・バケーション」

と読むのではなく

「ウェァュゴーインヌ・スペン・ュァ・ヴケーション」

てな感じで一気に読む。これが僕には死ぬほど難しくて、インド人のような講師のリピートに、僕一人だけついていけないのだ。というのも、クラスのメンツは、外資系で実際に働いているOLや海外留学を目指している大学院生、それから海外法務で云々と、いわゆる「ホンモノ」揃いで、みんな発音が綺麗で読むスピードも早いのだ。

一方で僕は、中学高校と適当に英語を突破してきて、大学受験も「発音を捨て」て、他の科目の大量得点で逃げ切った、いわゆる学歴の割に英語サッパリ人間なのだ。

他の授業とは違って「ごまかし」が一切効かないので、僕が当たったところで止まるのだ…。講師も苦笑い。いつ以来だろうか、こんなに劣等感を勉強で味わうのは。

で、遂に先日の授業で、僕の発言はスルーされてしまった。(くっそー)

はっきり言って、もう授業には出たくないのだが、このまま逃げるのも嫌なので、予習を完璧にして頑張るしかない。インド人講師に一泡吹かせてやりたい。

2009年5月16日土曜日

塾講師はモテるのか 

しんどい。

先週から会社法のセミナーの嵐(5回もあった)の上、実務面でも色々と仕事が増えて、残業ばっかりで、もうクタクタだ…。こう疲れると、口内に症状が現れるのが僕の体質で、今日も舌が痛い。日経新聞を読むのが辛くなってきた。

そんな中、久し振りに塾講師時代に教えていた生徒の女の子の一人からメールが入った。これで元気が取り戻されてブログでも書いてみようかという気になったわけだ。大学時代のゼミやバイト先の女友達からは全く連絡は入らないのだが、生徒からだけは連絡が続いている。現在塾を経営している友人によると塾講師というのは生徒からモテる立場にあるらしい。

さて、実際に塾講師というのはモテるのだろか。

僕の4年間の経験から言わせてもらうと、まぁ、モテる奴は生徒とか関係なしにモテるというのが真実だ。生徒からとことん嫌われる講師も多数存在していた。が、しかしだ、同年代の異性と比べたら、かなりモテるという事実は否定しがたい。現に、僕が人生の中で最も(いや、唯一)モテた期間が、塾講師の4年間だったからだ(涙)。バレンタインデーの週には、毎日生徒の誰かからチョコレートをもらえるのが当たり前の4年間だった。今考えると、贅沢な話である…。

では、なぜ塾講師はモテるのであろうか。

僕の考えだと、これは塾講師(特に大学生の)には「学歴」というプレミアムが付くからだ。とくに僕の通っていた大学は「知的」で「スマート」で「金持ち」なイメージがあるらしく(実際にキャンパスがそんな感じだった)、それが僕しという人間の魅力を必要以上に大きく輝かせて見せてくれたのだろう。外見は全く同じ人間が2人いるとして、一人は高卒のフリーター、もう一人は「東大生」だったとしたら、外見には1ミリの差がないにも関わらず、後者の方が輝いて見えるのは間違いない。

次は、単純に出会いの数が増えるからではなかろうか。個別はともかく、集団で教える場合は1週間で50人以上の生徒と顔を合わすことになる。何十人もの異性の生徒を教えていれば、1人や2人の生徒がこちらに好意を持ってくれる可能性は高い。

最後に、やはり勉強ができる人はかっこよく見えるのだろう。大学生の講師なんて大したことはないが、塾で雇われる学生というのは、一応それなりの試験を突破してきているので、流石に中学レベルの問題は楽勝だ。アホな中学生とか(失礼)からは「神様」のように見えているのかもしれない。

以上が僕の結論だ。それにしても、体がダルい・・・。

2009年5月12日火曜日

レッドゾーン












ハゲタカⅡの続編ということで、かなり期待をして読んだのだが、感想は…。

ごちゃごちゃしすぎていたというか、登場人物が多すぎて、もう終盤では、はっきり言って誰が何なのかよく分からなくなった。

序盤はブルドックソース事件をもじったような事件が起こり(鷲津は当然スティール側の役)、その後中国の国策ファンドやら、トヨタとホンダを足して2で割ったような自動車メーカーが出てきて、買収事件が勃発するというお決まりのパターン。最後には、やはり飯島とか芝野がでてきて(芝野は途中で帰ったが)、めでたく鷲津が解決して終わった。

それと、ハゲタカⅡで謎のまま終わったアランの死についても、最後の方で死因が判明するのだが、イマイチおもしろくなかった。これは謎のまま置いておいた方がよかったのではないだろうか。
というわけで、全く面白くなかったわけではないけれど、ハゲタカを期待し過ぎて読んでしまうと、ガッカリしてしまうこと間違いないだろう。

6月の映画版はこのレッドゾーンと背景が被りそうだが、いい意味で期待を裏切ってほしいものだ。



2009年5月6日水曜日

土曜ドラマ「ハゲタカ」のDVD

もう随分前から知られていたことだが、NHKの土曜ドラマ「ハゲタカ」の続編が映画化するらしい。玉山鉄二演じる劉一華(赤いハゲタカ)と鷲津との対決。ファンの一人としてはものすごく楽しみだ。



さて、映画化に先立って、復習としてドラマのDVD-BOXで動画を鑑賞したのだが、このドラマ本当には素晴らしい。ビジネスという現場をこれほどかっこよく、しかも現在の日本社会のテーマに沿って作られたドラマはないだろう。おかげで、バイアウトファンドについては、かなり詳しくなった。

はっきり言って、全部よかった(最終話の終わり方は、個人的にはちょっと面白くなかった)のだが、その中でも最もしびれたのが第5話の鷲津政彦(ホライズンインベストメント)と西野治(ハイパークリエーション)の対談の場面における、鷲津の台詞だ。



PRIME11






「主力商品である、冷蔵庫を発売開始したのは、昭和何年ですか?」

「高倉工場の従業員の数がわかりますか?」

「半導体の設備投資にいくらかけているかわかりますか?」







「業務部門の損益分岐点、キャッシュフロー、国際競争力のある技術はどれで、他社に任せた方がいい部門はどこですか?」






「それもわからず、会社経営が出来ますか?(会社経営が出来ますか?) ←エコー






「・・・・・」





「虚業のネット企業が、膨らんだ時価総額を利用して、大空電機という実業を手に入れたいだけなんじゃないですか?(だけなんじゃないですか?) ←エコー」



「おおー」と、何度聞いても痺れてしまう。ハゲタカには名言が多いが、個人的にはこの部分がベスト。実際のテレビでこれだけの対談をされたら、視聴率はとんでもないことになりそうだ。それと、これは物語全般に言えることだが、鷲津の敬語の使い方、話し方は鋭くて印象に残りやすい。もちろん、スーツ(ヒューゴ・ボス)の着こなしやスタイリッシュなメガネ(スタルクアイズ)など、毎日スーツを着るホワイトカラーとして参考になる部分が多い。

原作である真山仁氏の小説「ハゲタカ」「 ハゲタカ2」「レッドゾーン」(通称、ハゲタカシリーズ)も読んだが、このドラマに関しては、格別の出来であると言えるだろう。サントラも良いので、ハマった人にはCDをお勧めしたい。

ハゲタカ DVD-BOX
ポニーキャニオン (2007-07-18)
売り上げランキング: 3,544


ハゲタカ オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ tomo the tomo
NHKエンタープライズ (2007-07-18)
売り上げランキング: 103,544

2009年5月3日日曜日

久しぶりのデート

先日、久しぶりに女の子とデートをしてきた。

お相手は、大学時代の友人で、現在モデルをやっている同い年の女の子だ。

誘った経緯も奇跡であったが、OKを貰えたのも奇跡であった。ドタキャンされると思っていたが、本当に実現してしまった。

デートは、気温が暑かったことを除けば無難に楽しく終了した。しかも、公園で喋っている時は猫が出現して、いい感じだった。

が、彼女には彼氏がいた。

つまり、デートだと思っていたのは僕だけで、相手は昔の知り合いとの食事程度に思っていたのだ。

ちなみに、彼氏というのは会社経営者らしい。一介のサラリーマン(しかも負け組)の僕では到底勝てそうにない。モデル業を学生の頃からやっている人だから、そういう付き合いは多いようだ。



まぁ、仕方がない。そういうこともあるだろう。モデルをやっているような美人とデートができただけでも人生にはプラスになったはずだ。

また明日から頑張ろう。

2009年5月2日土曜日

特定監査役

アクセス解析で過去4ヶ月分の最も検索されたキーワードを調べたところ…なぜか知らないが「特定監査役」ということが判明した。

というわけで、今回はこの「特定監査役」についてまとめたいと思う。

まず、会社計算規則130条(条文更新しました)に特定監査役というワードが出てくるが、これは第4編 第2章 会計監査人設置会社以外の株式会社のおける監査 ということなのでパス。

(会計監査報告の通知期限等)
会社計算規則158条
会計監査人は、次の号に掲げる会計監査報告の区分に応じ、当該各号に定める日までに、特定監査役及び特定取締役に対し、当該会計監査報告の内容を通知しなければばらない。
一 ・・・


…と、ここで特定監査役のいうワードが再び省令の中から出てくる。つまり、会計監査人から会計監査報告を受ける監査役ということだ。更に読み進めると

第5項 第1項及び第2項に規定する「特定監査役」とは、次の各号に掲げる株式会社の区分に応じ、当該各号に定める者とする(以下この章において同じ。)

とあって、その後に監査役設置会社と監査役会設置会社についての記載があり、ここでは監査役会設置会社について書くと

第2号 監査役会設置会社 次のイ又はロに掲げる場合の区分に応じ、当該イ又はロに定める者
イ 監査役会が第1項の規定による会計監査報告の内容の通知を受ける監査役を定めた場合 当該通知を受ける監査役として定められた監査役
ロ イに掲げる場合以外の場合 全ての監査役


つまり、会計監査報告の内容の通知を受ける監査役を定めた場合は、その監査役が特定監査役となるが、特に定めなければ全員が特定監査役となり、監査役全員が会計監査人から会計監査報告の内容の通知を受けるということである(たぶん)。

特定監査役を定める場合は監査役会の決議が必要なのかというと、定め方については、特に制限がないので、必ずしも監査役会で定める必要はない、と葉玉先生のブログに書いてあった。