2009年1月25日日曜日

大前研一先生の「マネー力」が酷かった件

先日、外出した先にたまたまブックオフがあったので、先日こき下ろしたこともあり、中を覗いてみて発見したのが、大前研一先生の「マネー力」だった。そこそこ古い本だが、世界的に有名なマッキンゼー・アンド・カンパニー社でアジア太平洋地区会長まで務めた人物の資産運用ノウハウである。今でも読む価値はあると思い、108円で購入した。


マネー力 (PHPビジネス新書)
  • 作者: 大前研一
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/01/17
  • メディア: 新書

本書のサブタイトルは「資産運用力を磨くのは今がチャンス」と。大前流の資産運用力を付けることができれば、大して資産のない僕でも億万長者になれるかもしれない。。ワクワクしながら僕はページをめくった。。

序章は2009年頃の時事ネタで、こういうこともあったなと思いながら読み飛ばし、第2章へ。ここからいよいよ本格的な資産運用のノウハウ紹介である。

まず、「マネー力」を強化するには、ホームレス・マネー(投資先を探しているお金のことで、決してホームレスの人々の所持金のことではない)の動きを読めるようになることが必要である、と大前先生は主張する。
では、どうすればホームレス・マネーの行き先を予見できるようになるのか。

自分の足で世界を歩き、その目で確かめ、肌で感じるのだ

一般人には無理ではないでしょうか、大前先生・・・。

3章と4章は大前先生の他の本で読んだことがあるような内容で、あまり新鮮味がなかった。

ただ、新鮮味が無かっただけで、ここまではまぁ良かった。本書のここから先が酷く、特に第5章、第6章の内容は、少なくとも僕が読んだ大前先生の本の中では最悪と評することができる内容だった

まず第5章。

これは大前先生の主催する大学院(BBT大学院)の株式・資産形成講座の案内&宣伝でだった。ノウハウ等は一切書いておらず終始広告で終わっていた。「大前式資産形成術」を知りたければ、授業料をちゃんと払ってくれ、というわけだ。

で次、第6章。

「マネーの達人たちに学ぶ」とのタイトルから、ジョージ・ソロスやウォーレン・バフェット、またはB・N・F氏のことが出てくるのかと思ったら、何と資産形成講座の受講生(一般人)の声が掲載されているだけだった。よく、学習塾の宣伝に書かれてある「合格者の声」みたいなやつだ。そもそも投資達人だったら、いい歳になってから大学院で運用など学んでいるわけがなかろう。読者をバカにしているのか。

そして、最後の終章。

最後くらいまともなことが書いてあるのかと思いきや、「マネー力」というタイトルとは全く関係のない教育問題等についての持論が延々と書かれてある。そして、最後にこう書いてあった。

「Voiceからの転載」

1冊の本の最後を「転載」で締めるなんて、仮に大前先生が読んだ本がそういう終わり方をしていたら、どう感じるのか想像すらできなかったのだろうか。いくら世界中を飛び回って忙しいのか知らないが、終章くらいちゃんと書いて欲しかった。


以上、僕が今までに読んだ大前先生の本としては、過去最低の内容・構成だった。はっきり言って読まない方がいいと思う。アマゾンの書評を見たら、高評価のレビューもあり、本当かよと疑ってしまった。ファンであるがゆえに残念である。

2009年1月20日火曜日

商事法務№1852

今回は経産省の係長による日本版ESOPの概要が解説されていた。
ESOPについては以前、某証券会社の人から説明を受けたことがあるので、大体内容は理解しているつもりだったが、どうもこの係長のいうESOPの解説がわかりにくい。というわけで、代わりに少し前の日経新聞に書かれていたESOPのまとめを参照してみた。
ESOPの大きな論点は、ビークル(信託や中間法人)が保有する自社株が「第三者が保有する株式」と判断できるかどうか。自己株式と判断されると、議決権が認められない(会社法308条)、剰余金の配当も認められない(同453条)。
こういう論点に対し、経産省は「ビークルの独自性が保たれていれば大丈夫」としているが、実際は法律上の明確な判断基準はないとのこと。

未だ導入は10社に満たないようだが、今後導入が増えて一般化したとき、従業員自社株投資会を実施している会社は、ESOPに全て移行するのか、それとも平行して導入するのか、また話がややこしくなりそうだ。

参考:新たな自社株式保有スキーム検討会報告書『新たな自社株式保有スキームに関する報告書』の公表について

2009年1月19日月曜日

TOEICを申し込んだ

今日、TOEICをオンラインで申し込んだ。試験は3月15日。前に申し込んだ試験は、用事があったので受けに行かなかったのだ。いや、用事はサボろうと思えばサボれるレベルのものだったのだが、英検に落ちた精神的ダメージが大きかったので、逃げてしまったのだ。

今度の試験も前回の英検の結果と時期が被るな・・・。ベストな精神状態で3月のTOEICに臨めるよう「今」頑張らなくては。

2009年1月18日日曜日

親戚の大学生が就活をしていなかった件

先日、法事で実家に帰った際、むかし小さい頃に遊んであげた親戚の子に久しぶりに再会した。もうすぐ大学卒業ということで、就職の話を聞いてみたのだが、やや考えさせられる内容だったので、ちょっとメモっておく。


「卒業ってことは、どこかの民間企業にもう内定したの」

「いや、僕は民間企業で働くってちょっと向いてそうになかったので、就職活動はしてないです」

「じゃあ公務員?」

「僕が公務員試験の勉強なんかするわけないじゃないですか」


「え、じゃあ卒業してからどうするの」

「今のバイト先でバイト続けようかなーと思って。フリーターっすよ」


「…。あのな、こういうこと言うのは嫌だが、数年前、リーマン・ショックで景気が悪くなった頃に、ニュースで派遣切りとか派遣村問題って騒いでいただろ?下手したら、また不景気が訪れた際、あの人たちと同じ状態になってしまうかもしれないぞ」

「いや大丈夫ですよ」


「へ?」


「だって、僕は解雇されても、あんな風にみっともなく市役所に掛け合ったりしませんから


・・・。

ああそうですか。って、何が大丈夫だ!


それ以上この話題には触れなかったが、将来彼がホームレスになるのではないかと少し不安になった。女であれば、結婚して専業主婦になるという必殺技があるが、今の日本社会で「主夫」はまだまだ難しい。男で生まれてしまった以上、生きるためには金を稼がねばならんのだ。

ちなみに、ご両親に話を伺ってみたが、説得しようとしても終始こんな感じで、もう諦めているそうだ。ニートにならないだけマシとか…。ちなみに彼、1人でいる時は、ずっと「ニンテンドー3DS」で遊んでいた。流行りのポケモンgoは移動するのが面倒でやっていないらしい。

Newニンテンドー3DS LL パールホワイト
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2015/06/11
  • メディア: Video Game

レアなケースだとは思うが、こういう人種が現在大量に発生しているとすれば、この国の将来は真っ暗だな。 またいつか彼に再会したとき、彼は一体何をしているだろうか。彼の将来が不安になった。

いや、その前に俺の将来か…。

2009年1月17日土曜日

商事法務№1851

表紙には「2008/12/5」とあり、今日は2009年の1月17日・・・。取り込み中だった仕事もひと段落ついたので、まったり読んでいこう。
今号のメインは「企業価値研究会報告書の検討」ということだったが、外国の判例との比較は(たぶん)実務にはあまり関係なさそうだったので読み飛ばした。
で、今号からシリーズが始まった「大量保有報告の実務」について少しまとめておきたい。

まず、大量保有報告制度の目的は、市場の公平性・透明性を高め、投資家保護を一層徹底するという見地から、株券等の大量の取得・保有・放出に関する情報が投資家に迅速に開示されることである。
ルールとしては、上場又は店頭登録している法人の株券等を保有する者については、株券等保有割合が5%を超える場合に、報告義務発生日の翌日から5営業日以内に大量保有報告書を内閣総理大臣に提出しなければならない。また、大量保有報告書の提出後、株券等保有割合が1%以上増減した場合その他大量保有報告書の記載事項に重要な事項の変更が生じた場合は、変更報告書の提出が必要となる。尚、機関投資家等には一定の緩和措置が設けられている。
役員持株会や従業員持株会における持株会の理事長は、その者が保有する株券等からは除外される(但し例外はある)。

商事法務、残り3冊

参考:株券等の大量保有の状況等に関する開示制度(5%ルール)の概要

2009年1月16日金曜日

体重が人生でMAXに・・・。

今日は尊敬している某ブロガーさんからメールの返信がいた。ずいぶん前に送ったメールだったので送ったことすら忘れていたのだが、いやはや返信ありがとうございましたm(_ _)m 何とかブログやっていきます。

さて、今日は今年に入って最悪の事態を発見した。今日、本当に久しぶりに体重計に乗ったら、何と、64kg・・・。これは僕が人生で最も肥満だった中学3年の頃の体重で、あれから大して身長も伸びていないため、現在人生で2回目の肥満期が訪れたといえる。

まずい、まずいぞ。

そう言えば、最近通りでスーツがキツくなってきたと思った。中にセーターを着込んでいるからかと思っていたが、それは例年同じなので単純にデブになってきたのだ。年末から年始にかけてほぼ毎日飲み会があって、暴飲暴食しまくっていたのが最大の原因だと思われる。
が、だからと言って今は勉強があるので運動している暇はない。さっさと合格してスポクラにでも行くのが正攻法だろう。せめて、これ以上は体重を増やさないため、間食はやめることにしよう。

しかし、究極のデブだった中二、中三の時期を思い返してみると、昼飯を減らしたり、ランニングしてみたり、あれこれと試してみたが、結局何の効果もなかった。デブから一転して痩せ型になったのは、高校からの部活動のお陰である。僕の体質は、太りにくく痩せにくいのだ。今から部活なんてないしな。。。

絶望である。

2009年1月14日水曜日

今年の目標

昨日は、某大手企業の新年会に参加してきた。上場企業の担当者がざっと200名くらい来ていて、なぜかうちの会社は若輩者の僕が代表で出席してきた。数名の人と名刺交換したのち、数年前から懇意にしてもらっている人に挨拶に行ったのだが、その時に聞かれたこと。

「今年の目標は何ですか」

あー、そうだ、まだ考えていなかった。

転職したいのだが、如何せん「100年に一度の不況」のため、転職どころか新卒採用の市場すら凍結し始めているというのだから、今動くのは普通に考えて得策ではない。年末年始に会った友人全員から「今はやめておけと」言われた。

まぁ、普通ならそれが「正解」なのだろうけれど、どの道僕は事務系の人間だ。営業と違って景気に大きく左右されないだろう。それに最大の問題、「年齢」がある。もう28歳なのだ。某大統領ではないが、チェンジするには、もう今年しかないのだ。

よって、今年の目標は、昨年同様「転職」だ。

転職するためには、とにかく履歴書を綺麗にしなければならない。よって、次の英検は必須。TOEICも730点以上は取って、英語は最低レベルできることをアピールしたい。とりあえず、もう705点はあるので、年内の目標は高めの830点としたい。

そして、法務。買収防衛策関連は終了してしまったが、まだまだ今の仕事から学べることは腐るほどある。本当に腐るほどある。単に僕が仕事の空き時間にネットサーフィンをして時間を浪費しているだけで、実は読むべき法務関係の本は山ほどあるのだ。転職先を見越して、勉強していると考えるのも手だ。

よって、英検準1級取得→TOEIC730点以上→転職→TOEIC830点

というシナリオを完成させることを僕の今年の目標としたい。これと並行して商事法務を含めて、「月に5冊は法務関係の本を読む」という習慣を身につけたい。もちろんこれは仕事中にする。

今はとにかく英検の面接対策の勉強に全てを注ごう。落ちた時点で全部パーだ。

2009年1月6日火曜日

最悪なカフェ

以前、クソだと評価したカフェに今日行ってみた。今日は外で勉強してみたくなって、いろいろとカフェを巡ったのだが、結局席が空いていたのが、ここだけだったのだ。

愛用しているレッツノートを立ち上げて、いざインターネット…と思ったら、「圏外」と。ありえん!なぜ圏外なのだ。これまで、いろいろなカフェでパソコンを持って行ったが、使えないところはなかったぞ。しかも、こんな都市部のど真ん中で。
イーモバイルの死角というかなんというか、ネットができないとほとんど何もできんではないか。

やはりこのカフェはクソだな。相変わらず机の上も掃除されていなかったし。もう本当に2度と来ないでおこう。

2009年1月3日土曜日

今年の手帳はモレスキン

今年の手帳は、初めてモレスキンを購入した。













実用性が薄く感じられるかもしれないが、今までの能率協会の手帳とかは色々機能がある割にはほとんど使わずじまいだったし、最も手帳を活用したなーって思ったのは学生時代の薄っぺらい超シンプルな手帳だったのだ。今やほとんど予定はgoogle カレンダーでまとめているし、モレスキンが気に入らなかったらまた別のものに乗り換えるまでだ。

それから、僕は移動中、ほぼiPodを聴いているのだが、イヤホンも新しいものを購入した。





今までソニーのちょっと高いやつを使用していたんだが、おそらくMDウォークマンを意識しているためだろう、コードが長すぎるのだ。iPodユーザーには不便極まりない仕様で、数ヶ月は我慢していたが、ついに我慢できなくなって、これを購入した。音質、フィット感、そしてコードの長さも丁度いい。ちょっといいイヤホンを探しているiPodユーザーにはお勧めだ。

道具も立派に揃えたことだし、これで勉強もはかどる…はずだ。

2009年1月2日金曜日

年末の「ギフト」by Mr.Children

<動画は既に削除されています>

今回の紅白で断トツと言うか、唯一よかったのがこれ、ミスチルのGIFTだ。桜井さんの笑顔で歌う姿を見たら、こちらも幸せになれる、そんな感じがした。今年、辛いことが起これば、これを見るようにしよう。

2009年1月1日木曜日

あけましておめでとうございますm(_ _)m

あけましておめでとうございます。年末年始は地方で働いている友人が地元に戻って来るので、年に一回の情報交換会と称しての飲み会がたくさん開催される。弁護士、公認会計士、医者、公務員、外資系金融、トヨタといったエリートから、SEを辞めて大学に入り直した奴とか、ちょっとここには書けないような経歴の奴まで色々いて楽しいのだが、この不況でどこもそれなりにキツイようだった。
僕の会社の業界は、実はそれほど深刻な状況ではないのだが、その件は後に書くとして、成長した友人の話を聞いて、自分の刺激になってよかった。

そして、今日は早速スタバで自習してきた。2009年の元旦は、スタバで勉強…。勉強といっても英会話授業の予習しかしていないのだが、とにかく「勉強した」という事実が大事だ。ちなみに、まだ今年の目標は決めていない。何よりこの不況で転職の雲行きが怪しくなってきたのが問題だ。仕事始め5日までには決める予定だが、とにかく最初の目標は英検準1級。これだけは決まっている。

というわけで、今年もよろしくお願いします。